友達のブログ

昨日まであった友達と言うか先輩と言うかのブログが無くなった・・・
 何となく悲しくつまらない。。。。。

スパムと間違えられる!

修正しました。
 すこし、甘くなったのでスパムが来るかもしれません。
 手作業が必要かもしれません。
 一部の方が怒る書き方をしたようです。
 失礼を致しました。お許し下さい。
 ボロボロなっている数台のアナログレピータをローカル数人といつも直しているFNXとしては早くD-STARに置き換えたいと本当に願っています。
 でも、非常に難しい環境です。

追伸
 プログラムを書き直しました。
 たぶん今度は気の迷いはなくなったと思います。
 コメントを頂いた、みなさま、ご迷惑をおかけいたしました。
 おそらく、10位のコメントを失ったようです。
 今後は大丈夫と思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。

コメント:Re: CQ誌8月号

D-STARについてのご意見は、今頃そんなことに気がつかれたのでしょうか。 やってみてのご意見ならわかりませんが、外野の野次は格好悪いと思いますよ。

コメント:Re: CQ誌8月号

>やさしい D-STAR入門だそうです。 > レピータとインターネットの間に何故かパソコンが>必要と言うのをはじめて知りました。 > それを作った人たちは情けないと思わないのでしょ>うか? > もう一度、頭洗ってデザインしなおした方が良いで>しょう。 > 普及とか簡単設置とかと言う言葉知っているのでし>ょうか? > 設置する方も使う方も作る方も売る方もD-STA>Rを特別な物と思っていませんか? > 5年以内に日本中のアナログレピータをD-STA>Rに置き換える位の心意気でやっていますか? > ちなみにもう少しすてきなレポータにしませんか?>二流はつまらないです。 やってみたことも無いのに批判ばっかりするほうが恥ずかしいと思います。そとらこそ(^^♪を洗って出直したらどうですか

コメント:Re: BILLEY-N26Q621

良さそうなOCXOのように見えますね。電圧制御端子がないのですか・・・残念。 この種のOCXOは使われているクリスタルのカットで、かなり決まるようです。 ●カットが良いですね。 hpのナニはもちろん●です。 安物はATでしょうね。カットが独り歩きしそうなので●にしておきます。調べればすぐわかりますけどね。 😎 de JA9TTT/1 加藤

BILLEY-N26Q621

久しぶりに分解魔FNXになって!

 BILLEY社製のN26Q621と言うOCXOをばらしてみました。

 今では作っていない古いものですが新品の性能がもし?あればHPの10544や
10811とまでは行かないまでもトヨコムの物よりは少々良いものだったとおもいます。

 残念ながらこのOCXQには電圧周波数制御の端子が出てないので分解してみました。

 制御特性も取らないといけないし・・・・・

 拡大写真集はこちら!
 https://以前のサイト/modules/myalbum/viewcat.php?cid=22

コメント MNY TNX

TTTさん、XXKさん
 コメントありがとうございます。
 コメントを頂いたのがブログの記事にするくらいですのでとってもうれしいと言うことです。

 ところで、せっかくコメントを頂いてもスパム扱いになっていてトンでもなく罰当たりなブログですみませでした。

 TTTさんとXXKさんと言うまったくちがう方面の鬼にコメントをいただけてやはり!FNXだと自分で納得し喜んでいます。

TTTさん!
 こんにちは、CQ誌 面白い面白くないはこの趣味に問題があるのでしょう。
 昔はコールサインを持っているという事で同じ方向を向いているような錯覚があったのかもしれません。

XXKさん!
 お久しぶりです。
 本当にALL JA5には拍子抜けしました。
 FDもほんの少し遊びましたが10mより上の参加局数が非常に少ないと感じました。

コメント:Re: CQ誌8月号

私が高知にいた頃はせっせと参加していたALLJA5、最近は閑古鳥がメチャクチャ鳴いているでしょうね参加局のスコアを見てもパッとしませんしhi そろそろ規約を見直す時期に来ているのかも、ですね~ de きこり@JH最大の難所

コメント:Re: CQ誌8月号

JA5FNXさん、おはようございます。 JA9TTTです。 CQ誌評、いつも楽しく拝見しております。今の入門者は昔と違って、ほとんどがカムバック組なので紙面作りも難しいのでしょうね。 この趣味にもピカピカの新人がたくさん入って欲しいものです。 🙂

CQ誌8月号

今月も今日になってしまった。
 来月号からは早く書きたいと思っている今日この頃です。
 でも、やり残しいっぱい。。

今月の表紙!
 いい感じですね。
 よくある風景ですね。
 そうです。
 ハンディは手で持っているとは限りませんね。

今月の付録!
 やさしい D-STAR入門だそうです。
 レピータとインターネットの間に何故かパソコンが必要と言うのをはじめて知りました。
 それを作った人たちは情けないと思わないのでしょうか?
 もう一度、頭洗ってデザインしなおした方が良いでしょう。
 普及とか簡単設置とかと言う言葉知っているのでしょうか?
 設置する方も使う方も作る方も売る方もD-STARを特別な物と思っていませんか?
 5年以内に日本中のアナログレピータをD-STARに置き換える位の心意気でやっていますか?
 ちなみにもう少しすてきなレポータにしませんか?二流はつまらないです。

巻頭特集!
 「MMシリーズのソフトウェアを使ってみよう」 だそうです。
 作者のJE3HHTさんと一度お話ししてみたいです。
 きっと、人間とは思えない超人なのでしょう。
 いまさら言うのもばかばかしいくらい素晴らしいソフトウェア群です。
 ある意味HAMLOGもよく出来ていますがMMシリーズには知恵がいっぱい使ってあります。

RTTYソフトウェアのデファクト・スタンダード
日本語による文字通信が楽しめる
 いつもQSOありがとうございます。

定番ソフトで画像通信コンテストに出てみよう
 いつもQSOありがとうございます。

連載 キラログ(第8回)
 書きにくいですがARDFはアマチュア無線ではありません。
 はっきり言うと軍事演習です。

CQわくわくインタビュー(第12回)
 早く自分のアマチュア無線見つけてね。

8J1RL 南極・昭和基地 50年の時を超えた交信!
 衛星でQSO出来たのが一番の思い出です。

デューラス・不法無線局探索システムを見る
 悪いことはできません。

NPO法人日本災害情報サポートネットワーク(J-DINS)を設立
 FBです。どうすれば僕たちが参加できますか>

ユーザー・レポート
ブロードバンド・アンテナ CHA-250BXII
 お元気でしたか?

小さいアンテナで月面エコー受信にチャレンジ!
 みなさま、ありがとうございました。

ワールドハムラジオ
 お元気!

50MHz用広帯域ヘンテナの製作 
 なるほど・・・・

18/24MHz 2バンド八木に10MHzを追加する実験とTVI対策
 TVI対策の所が意味不明
 ちゃんとTVIの原因を追究して、次に行かないと意味がない

SDR用サウンド・カードの選び方(後編)
 少し、悲しかったです。

連載 無線デジタル通信入門(第8回)
デジタル・データを受信する
 良いと思います。

連載 電子工作を始めよう(第8回)
トランジスタの構造と使い方
 良いと思います。

快適無線研究所
運用研究室●ヨーロッパとラグチューしながら考えたサイクル24のこと
 いろいろ・・・・・出てきますね。。。

DX News / DXなんでも辞典
 FBです。珍しいコンディション・モードではセルフスポット賛成です。

デジタル・モードDXing
 少し落ち着いて、、よかったです。

ハムフェア2007 CQ ham radioブースにお越しください!
 BIG-DISH と JA-EMEのブースもよろしく!

コンテスト
コンテスト規約
海外:
国内:
 ALL JA5誰もいませんでした。
 来年はどうにかしないと…
 RTTYは頑張っています。。

V/U情報
 ダメダメ
 コンデション??ちがうって?!

EME(Earth-Moon-Earth)
 ボス!ハムフェアーだよ!

衛星通信情報
 お元気!来年ですね。

今月はめあたらしいと言う所では面白くなかったですが「MMシリーズ」の布教にはよかったと思います。
でも、何を期待しているのだろう。
毎月25日(昔の八幡浜は25日がCQ誌の発売日)になるのをこころまちにしていた。

今はどうだろう。

乱筆・乱文・好き勝手お許しください。

de JA5FNX 田村文史郎