コメント:心より復帰をお待ちしています.

JS1BVK 山田と申します.

JR6BIJ 山添さんのサイトは今もお気に入りに入れたままにしてあります.ちょっとした計算やトロイダルコイルの設計では,非常に重宝しておりました.自作仲間では有名なサイトでしたから,心配している者も多いでしょう.お元気なご様子を拝見して,一安心です.

ご多忙の事とは重々承知ながら,早期の御復活を心よりお待ち申し上げます.

大谷くんのお母様が亡くなられた。

大谷 孝治くんのお母様が亡くなられたのを知らなかった。ご遺徳を偲び、哀悼の意を表します。お母様に最初にお目にかかったのは二十五年くらい前にお父様とご一緒に『ぶん』にパソコンを見に来られたときだったと思う。嵐さんつながりもあるのだけど始めてこられたときに丁度お昼で「ちゃんぽん」を一緒にいただいた思い出があります。その後、大谷くんが来るようになったり、お母様が保健婦さんのお仕事に復帰されるときにはパソコンのお勉強を毎日手伝った思い出があります。うちのお姉さんと同じくらいのお歳だと思うので少し早くとっても悲しく思います。また、もう一度お会いしたかったとも思います。うちの母も3月になくなったので何処かであって、うちの子はと言っていることでしょう。R.I.P.

コメント:Re: ファイナルより軟弱なIC-7000のヒューズとフォル…

田村さん おばんです。

ハムフェアではLUZさんも来ないし、おなじみのお一人様だけでした。

最近、ICOMさんのヒューズホルダの故障って多いようですね。ワークステーションの開発とかもしていましたが、コネクタやヒューズなどの電流容量の定格は結構厳しく、真面目に対応しようとすると大げさになってしまい、担当者がいい加減なところで妥協してしまうことがありました。

そんじゃまた。

デュラセル (DURACELL) 頑張れ!

最近パソコンの周辺機器メーカが

 添付電池としてよく使っているデュラセル (DURACELL) 電池であるが最近二回も続けて「腐食」すなわち「腐った」のである。

 一つは
 マイクロソフトマウス
 http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp

 もう一つは
 iBUFFALO
 http://buffalo.jp/

 両方とも新品から一年くらいで「腐食」した。

 また、特に注目注視しなければならないのは三日前まで普通通り使用できていたと言う事だ。

 「電池腐食」は電池が壊れるだけではなく使用機器も壊れるというのが一番問題。

本当に悪いのはこれら周辺機器メーカじゃなくて「腐食電池」を作った

デュラセル (DURACELL)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%AB

 である。

 アルカリ乾電池は普通でも腐りやすいのだけどDURACELLちょい早いような気がする。

 特に微弱な電流が24時間連続して流れている機器では特に注意しなければならない。

 ちなみにうちのサーキットテスタの類はすべてパナソニックの黒のマンガンハイトップ乾電池を使っている。

 五年に一度位の周期で取り替えているが一度も「腐食」はない。

田村文史郎/JA5FNX