CQ誌5月号

もう!
 CQ誌5月号が来ました。
 以前みたいに速報的に書くのはあえてやめたのでこんなの価値が無いと言われそうです。
 と言いますのは発売前に書くと内容に関係なく読んでいただく人数が多くなるようです。

 さて、こんところ表紙に女性が多くなっていますね。
 それは、ある意味FBなのですが女性であれ男性であれモデルさんがプロフェショナルと決まっていると好きとか嫌いとか良いとか悪いとかと言う好みの評価の遠慮はある意味要らないのですが?
 モデルさんがアマチュアさんの事もあるわけで中々発言しにくいですが・・・・
 今月はこのYLさん何処へ出ているのだろうと思ってしまいました??!!ひょっとして?!
 
 今月号の特集記事は「お手軽設備で運用してみよう」だそうですが?
 なんとも、お手軽設備と言う言葉難しいものです。
 お手軽と言う言葉を記事を読まずに考えてみて聴く人言う人によって物凄く変わる物と再認識しました。
 なんとなく、あまり意味の無い特集と・・読む前も・・・・読んだ後も感じました・・・・・

 お手軽ってなぁに??

特別企画
Project BIG-DISH(大きなお皿計画)2007
8N1EME特別局の開局と運用 
Project BIG-DISH 代表 JH1KRC 渡辺 美千明
 みなさま、大変お世話になりました。
 もう何度も言っていますがお仕事が今年一杯はがありますのできかいがあるたびお礼を言いたくなります。

 忙しいボスが一杯書いてくれました。
 読んでいて何となく涙が出ました。
 保存版にしたいと思いました。
 僕も忘れないうちにProject BIG-DISH 2007物語を書こうと思っています。
 僕も疲れたけどボスお疲れ様ありがとう。
 来月も続くし、CQ誌別冊「大きなお皿計画ハンドブック」楽しみにまっています。
 JARL-NEWS別冊「大きなお皿計画ハンドブック」も楽しみです。
 作るとなったら・・・・あそんではおれませんね。。

日本の衛星通信のあゆみとKDDI茨城衛星通信センター
 本当にお世話になりました。
 良い思い出をありがとう。
 今後とも宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

カラーで見たい,
 日本のインターネット災害時に使えると思ったら大間違い。

別冊付録 世界中とラグチューしよう
WiRESパーフェクト・ガイド
 もうそろそろ、わが道を行くは止めませんか?

CQ ham radioが発行する
『アクティビティー・アワード2007』 最新情報!

JA1YOU 神奈川県立平塚江南高等学校 物理部無線班
 昔の高校クラブはみんな学生で全部やっていました。
 小学生のクラブじゃないのよ!がんばれ!目指せ全員一アマ!

まんがハムハムちゃん(第3話)
ハムハムママさん韓国語の巻
 あらら・・・・

連載 キラログ(第5回)
私は応急手当普及員です
 運用していますか?

アクティビティー・レポート
自作名人激集合 池田市民アマチュア無線クラブ
 いつもAOZさんにお世話になっています。
 僕もとらやの羊羹食べたいです。

関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2007)
関西アマチュア無線フェスティバル2007実行委員会
 大きくなりました。がんばれ!関西!

ファースト・インプレッション(最終回)
FT-2000 HF/50MHzトランシーバ
 ちょっと、難しかったです。
 シェープファクタは1に近い方が
 リンギングは少ないほうが
 周波数が合っていれば帯域幅は狭い方が
 一つでも逆の場合は何かがおかしいのです。
 IMDは小さいアンテナでは評価出来ません。

CWRTTY パソコンなしでRTTYオペレーション
 作る興味はわかりますが、RTTYの楽しみは分らないでしょう。

保存版 コールサイン百年の旅 資料編
 FBです。

ワールドハムラジオ
 お元気!

読者の製作実験室

受信機のステレオ化アダプタの製作
 昔、はやりましたね。

50MHz AMトランシーバの製作(後編)
 FBです。

連載 SSBの送信信号を評価する(最終回)
IMDと音質
 第二弾期待します。ゆっくりふかく・わかるように

連載 無線デジタル通信入門(第5回)
赤外リモコン信号をレピータで中継(1)送信機の設計と製作
 すばらしい。。。。

連載 電子工作を始めよう(第5回)
必要な工具と基板へのはんだ付け
 良い記事です。

連載 カムバックハムのためのアマチュア無線再入門(第5回)
Q符号・略語を使ってみよう!!
 カムバックハムの皆さんは今の人よりしっかりしていますよ。
 失礼ですよ。。。と思います。最近のハムはって。。。

快適無線研究所
運用研究室●ストレート・キーとSKCC
 はやりでしょうか?たのしみでしょうか?

愛機のふるさと
サガ電子工業株式会社
 大昔。僕を船の上でスカウトしてくれたRQさん、お元気ですか?

連載 APRSをはじめよう(最終回)
I-Gate立ち上げ
 まだやれません。

DX News / DXなんでも辞典
 FBです。

デジタル・モードDXing 
 こんにちは、ぼちぼちでます。
 お嬢様は早く良くなったらうれしいです。

記念局運用情報
コンテスト
 コンテストはSSBですよね。

コンテスト規約
 でたいなーー

About VHF
 無線出て見ませんか?

EME(Earth-Moon-Earth)
 Hi! ボス!

衛星通信情報
 一杯良いニュースがありそうですね。

すこし、元気がもどったかも?
誤字・脱字・失礼・疲れ・その他お許しください。
de JA5FNX

PA3AKE The H-Mode mixer project

ぶらぶらしていましたら
 元気なお方がおられました。
 僕も少しずつ冬眠から覚めないといけません。

 PA3AKE The H-Mode mixer project
 http://www.xs4all.nl/~martein/pa3ake/hmode/

 ではまた

gmail.com

今頃言っているかと言われそうですが?
 漢字コードが変だったgmailが完全携帯電話対応になっているようです。

 データの使い方等の諸問題はあるにせよ。
 gmailはスパムフィルタは賢いです。

 これで携帯でも家と同じ雰囲気でメールが見えます。

 ちなみに、gmailに転送する前にprocmailで前処理をしています。
 お気に入りのMLと個人メールだけgmailへ転送しています。

 ではまた

CQ誌4月号

やっと、
 CQ誌4月号までたどり着きました。
  二連ちゃんのCQ誌ですので疲れている上もっと疲れそうです。
 表紙モデルのモデルさんはFBですが手に余るハンディはいただけません。
 手にフィットしないとPTTが押しにくいです。
 本体を変えれないのであればアンテナだけでも短いのを使って欲しい。
 ハンディ機のアンテナ長さは本体の半分位が美しいです。
 アンテナって何をするものだったっけ?

巻頭特集
あなたにもできる!
お手軽ペディション運用に出かけよう
 ペディションって、、DXペディション??

海外運用でパイルアップを浴びたい!
さあ,出かけようペディションへ
 最近はパイルアップがいやでこっそりQRVするそうですよ。

JASSハム同好会によるグアム遠征報告
相互運用協定による海外運用のすすめ
 いつもお世話になっています。
 また、40mのPSK31で呼んでくださいね。
 今後とも宜しくお願いいたします。

日本の中の別エンティティー
小笠原・父島でパイルアップを浴びよう!
 父島へEMEのぺディに行きたいです。
 最強のパワー・アンテナ・メンバーで・・・・・
 免許をどうするかですね。

巨大カセグレン・アンテナの実力に驚愕!
Project BIG-DISH 2007 月面反射通信実験 公開運用
 皆様、ありがとうございました。
 もう一時まとめにかかります。

別冊付録 航空無線を聞いてみよう
これから始める エアバンド・リスニング入門ガイド
 j-acarsは良いですよ。
 ただ、僕はどこまで見通しエリアがあるかに興味があります。
 「流星バースト通信」や「飛行機反射通信」の通達距離の良い目安になります。
 だから通信内容には興味がありません。。。

CQわくわくインタビュー(第8回)
JK1ZAM 入間児童センター無線クラブ
 TJZさん、良いアマチュア無線に導いてあげてください。

連載 ビギナーハム養成講座(第4回)
はじめての交信
 受信して楽しいと言うことが第一です。
 そうすれば交信がしたくなります。
 楽しくなければ勇気を出して電波を出しても長続きしません。

連載 キラログ(第4回)
OLジュニアチャンピオン大会に参加ほか
 いっぱい、DX・国内・CW聞いてくださいね。

ファースト・インプレッション(第2回)
FT-2000 HF/50MHzトランシーバ
 僕も1021もっていますが・・・・もっと、過酷なレポート期待します。

ユーザー・レポート
第一電波工業(株)7~50MHz帯用マグネットアースシート MAT50試用記 
 いつもお世話になっています。
 HFのラジアル必要のホイップアンテナをマグネット機台につけて評価と言う荒っぽさは少し問題かもしれませんが非常に良いと思います。
 マグネット機台のラジアル効果は普通はV/UHFで期待するものです。
 ローバンドでの二枚使用は時と場合でもっと効果的かもしれません。
 使い方のバリエーションを増やす方向の記事なので読む人によってもっと応用が広がるでしょう。
 でも、作文が上手で良いですね。
 僕ははずかしいですよ。

VU7RG/VU7MY ラクシャドウィープ DXペディション
 QSOしたかったのですが出来ませんでした。
 おつかれさま。

ワールドハムラジオ
 こんにちは

7MHz用0.4λ短縮ループ・アンテナの検討,試作
 興味なくも無いですが・・・・

50MHz AMトランシーバの製作(前編)
 目新しいところはありませんが動作を細かく理解したい人は記事が面白いです。
 昔風の書き方です。
 あっているか、間違っているかはわかりません。

簡易型Qメータの製作
 基本形ですが参考には良いのではないでしょうか?
 改良版の記事を待っています。

連載 SSBの送信信号を評価する(第8回)
逆サイドバンドの漏れと送信S/N
 「逆サイドバンドの漏れ」これって、結構説明難しいですね。
 チューニングをキャンキャン側にずらせて「あの音」がわかる人になって欲しいものです。
 漏れがわかると定量が知りたくなりますから。
 これも音のサンプルが欲しいですね。

連載 無線デジタル通信入門(第4回)
赤外光/超音波デジタル受信機
 これをきっかけに色々出来ますよ。。

連載 電子工作を始めよう(第4回)
コイル(2)「交流とコイル」
 FBです。

快適無線研究所
アンテナ研究室●超小型ヘリカル・アンテナとラジアル
 コモンモードの本を読みたくなりました。

愛機のふるさと
エレクトロデザイン株式会社
 1kW基地??

連載 APRSをはじめよう(第4回)
APRS移動局をはじめよう
 さぼっています。

DX News / DXなんでも辞典
 FBです。

DX Digest
 なるほど・・・

デジタル・モードDXing 
 BASさん、いつもお世話になっています。
 IOUさんのお嬢様良くなられているでしょうか早く元気になってください。

海外
国内
コンテスト規約
コンテスト
 みなさま、健康第一です。冗談ではありません。
 JR2GMC・JA5BJC
 ご冥福をお祈りいたします。

ARDF
 僕は田舎の無線家です。
 軍事訓練には興味ありません。

D-STAR Information
 レピーター設備の値段を十分の一にしないと
 D-STARの明日は無いでしょう。
 そんしてとくとれ・・・・そんなことばあったような・・・・・
 大阪にもあるのでは・・・・アイコムさん。

V/U情報
もう疲れました。

マイクロウェーブワールド
 もっとがんばれ、、かな??

EME(Earth-Moon-Earth)
 お元気!

衛星通信情報
 おげんきですか、、、

昨日と同じですが・・・・
 誤字・脱字・失礼・疲れ・その他お許しください。
de JA5FNX

CQ誌3月号

やっと!
 CQ誌3月号です。
 こんところ風邪で一週間あまり元気がありませんでしたが少し元気良くなっています。

 Fri, 16 Feb 2007に長老大OM(長老大OMって言われるほど馬鹿じゃないって絶対怒ります。)からメールが来てCQ誌が届いたから表紙を見たら最近は無線も外国へ団体旅行で行ってやるのか?と聞かれたのですが8N1EMEの最中で本題を外れてBIG-DISHを手伝っていますと言う言い訳メールでお茶を濁しました。

 Project BIG-DISH 2007はまだまだ、お片づけが残っています。
 お礼もまだ正式にいえません。
 あと、数ヶ月かかるかも?

巻頭特集は「現代トランシーバの実力を探る」ですが・・・・・宣伝でしょうか??

HFトランシーバ 編
国産HF機の新旧機種を比較する
 この記事は入門者向けでなくちょっとへそ曲がりの自称自作マニアや自称電子工作マニアに読んで欲しい記事です。
 時代はかわったのよ。FNXさん!ってね。。
 ちょっとよいのでは!

V/UHFオールモード機 編
FMだけでなく電信やSSBでも楽しみたい
 僕V/UHF好きですが記事つまらないです。

V/UHFモービル機 編
144MHz/430MHz FMモードのスタンダード機
V/UHFハンディ機 編
1台は持っていたいハムの必需品
 ハンディもモービル機も大好きですがもっと面白い記事が読みたい。

カラーで見たい,この一枚
ズームインCQ
 ここに出ていましたか・・・
 8N1EMEの事務局様です.

朗報
来たる“サイクル24”は過去最大級!?
 昔みたいに50.310MHzでやりましょうよ。。
 サイクルは二度と同じサイクルは無いですね。

速報
VU7RG DXペディション
 おつかれさま

別冊付録
2007 アマチュア無線機カタログ
 回路図も付いていればもっと楽しい。
 大昔はお金を出して買っていました。
 大昔は市販の機械の回路・動作・特徴全部覚えたかったよね。
 いまも、おぼえたいけど・・・・・・

CQわくわくインタビュー(第7回)
 本当の楽しさを早く!!

隔月連載ハムまんが ハムハムちゃん(第2話)
ハムムお姉ちゃん 無線のマイクを持つの巻
 結構よいのではフラッシュで作ってWebに載せましょう。

連載 キラログ(第3回)
私の趣味と初行事!!
 お疲れ様!

ユーザー・レポート
ナガラ電子工業“NA-440”7MHz用 広帯域 試作アンテナ
 何がよいか悪いか??よくわかりませんでした。。。
 広帯域のアンテナが必要なのは理解できました。

アクティビティー・レポート
衛星通信でQSOパーティーに参加
 衛星でパーティ・・・・

ワールドハムラジオ
 お元気!

広帯域電界強度計 & mWパワー計の製作
 アナデバだけではありませんが最近のICを使うと凄いものが誰でも出来てしまいます。

7MHzオートダイン受信機(0-V-1)の追試
 どうせ追試するのだったら色々なデータを取ってみませんか?

連載 SSBの送信信号を評価する(第7回)
ひずみ
 だんだん、せまっていますね。。
 音のひずみのサンプルが絶対必要です。
 半導体は高次ひずみが多いものが多いね。。。

連載 無線デジタル通信入門(第3回)
赤外光/超音波でデジタル通信
 よいですね。楽しみです。

連載 電子工作を始めよう(第3回)
コイル(1)「電磁石とリレー」
 電子工作はキット作りでも人の真似でもありません。
 部品理解し自分なりに部品を繋いで自分の回路を作り出すことです。
 よいです。もっともっと!

連載 コールサイン百年の旅(最終回)
最近の話題
 お疲れ様でした。

快適無線研究所
アンテナ研究室
 やっていますね。FBです。

連載 APRSをはじめよう(第3回)
APRSソフトの活用法
 やってみたいです。まだやっていません。

DX News / DXなんでも辞典
 FBです。

デジタル・モードDXing 
 IOUさまのお嬢様がご病気のようです。
 少し良くなられているようです。早くもっと良くなってください。
 がんばれーーーーがんばれーーーー

コンテスト
 健康に気をつけて

ハムのQ&A
 RPKさんのお答えFBです。

VoIPでアマチュア無線
 本当の無線を教えてあげてください。

V/U情報
50MHz
144MHz
430MHz
1200MHz
 みなさん、つかれませんか?僕だけですか?

EME(Earth-Moon-Earth)
 Hiボス! FNXは疲れました。まだまだです。

誤字・脱字・失礼・疲れ・その他お許しください。

de JA5FNX

久々に・・・

GMC桜田さんが死んだりBJC山崎さんが死んだりで・・・
 悲しい寂しいとおもっていますが・・・・・

 8N1EMEの仕事もまだ一杯あるので・・・・・・・・

 気分を変えるつもりでWebをお散歩していました。

 以前から気になっていた。

 YU1LMさんのページ
 http://www.qsl.net/yu1lm/homebrew.htm

 相変わらず元気です。
 全て面白いのですがその中にTonne SoftwareのQuadNetと言うソフトが出ていましてGSEさん・WAOさんのファンの方は見逃せないでしょう。
 JA4AXNさんが生きていたらまだ、やっていますか?FNXさんと言うでしょう。
 (AXNさんにはカットの違いによる水晶発振子の温度係数の差を教えてもらったなーー)
 でも、みんな、もう、GSEさんのソフトでやっているでしょうけどね。
 (僕は持っていませんが・・・・・)

 これ結構出来よいと思います。
 Tonne Software
 QuadNet
 http://www.tonnesoftware.com/
 http://www.tonnesoftware.com/quad.html

 今時、言っているかとIOUさんが言いそうですが
 IOUさん、おすすめの
 Tonne Software
 Elsie
 http://www.tonnesoftware.com/
 http://www.tonnesoftware.com/elsie.html

 もあります。
 なぜか??日本語Windowsだとコードページ・エラーになるのでロケールを英語にしないと動きません。これが少し問題です。

 CQ誌レポートも二冊たまっています。
 それがおわったら、流星散乱通信(流星反射通信、この用語間違いのようです。正しくは流星散乱通信とご指摘を頂きました。よく使う用語と本当の用語・・何がなにやらわからなくなっています。FNX語もよろしく。Tnx JA6XKQ)のやり方を書かないといけません。。。
 ではまた

8N1EME finished operation

みなさま、本当にありがとうございました。

To all:

8N1EME finished all of the operation March 31 2007.

This is the tentative data but 323 EME QSOs were recorded
and approximately 10,000 non-EME QSOs were made during
the activities from February to March.

Many amateurs were involved in this operation to persuit
the moon-bounce signals each band. Specially on 5760,
a 1-meter dish was enough to receive 9N1EME’s CW signals.

QSL cards to someone who had QSOwill be issued in a few
months, and SWLs, tool. Send us your detailed reports!

For more details, visit our site: http://8n1eme.jp/

144 MHz: 154 QSOs, CW=11 SSB=1 JT65=142

JA=24 OH=3 F=8 PA=12 DL/DK=22 GM=2
G=2 I=6 VK=7 AS RUSSIA =11 W=13
EuRUSSIA=14 CT=1 EI=1 OE=1 OK=2
GW=1 SP=1 ON=2 EA=6 SV=3 SM=3
ES=1 ZL=1 OZ=1 S5=2 YO=1 HB9=1
YU=1 VE=1

432 MHz: 67 QSOs, CW=34 SSB=2 JT65=31

JA=16 VK=3 PA=2 OK=3 G=2 OH=4
S5=2 EuRUSSIA =5 DL/DK=8
SM=5 EA=3 HB9=2 F=3 ZL=1 OZ=1
W=2 SP=1 UT=1 FR5=1 ZS=1 KL=1

1296 MHz: 71 QSOs, CW=50 SSB=21

JA=14 VK=3 KL=1 ES=3 F=4 OZ=1 PA=2
SM=3 OK=3 HB9=2 ON=3 DL/DK=10 LA=3
LX=1 UR=1 W=11 VE=1 I=3 G=2

5760 MHz: 31 QSOs, CW =23 SSB=6 SSB/CW X-MODE=2

JA=9 W=4 EuRUSSIA=2 VK=1 ES=1 VE=1 HB9=1
F=2 I=1 LX=1 OE=2 DL/DK=3 OK=2 GM=1

ALL TOTAL 323 EME-QSOs including dupes

Mike JH1KRC
8N1EME/Project BIG-DISH 2007

JA5BJCさんが亡くなられました。

JR5JAQさんからの
 連絡によりますとJA5BJCさんが今日7時半頃亡くなられたそうです。

 また、ビッグコンテストステーション・ビックコンテスターがいなくなりました。

 BJCさんも、FNXもパケット全盛の時代に一生懸命やりました。

 大昔、FNXってだれやコンテストつかえそうやんって。。。
 いってくれたらしい。。 BJCさん、、、、

 7メガの7エレのBJCさん。。。

 一度、一緒にSSBのコンテストをやってみたかったです。

 ご冥福をお祈りいたします。