棚からぼた餅

世の中不景気だし

 仕事も暇だし、まとまった話題もないのでブログも書けないし、と思っていたところへEPC WW DX 2009 contestの賞状がメールで送られてきました。

 メールでと言う所あたりが軽いコンテストねって言われそうですがね。

 でも、賞状がPDFなコンテストは何個か有りますよね。

 EPCはPSKのコンテストの中では結構由緒正しいのですよ。

 と本人が思っているだけかもね。

 アジアと日本と二つもらったのがチョット嬉しい。

 この一週間@HamFeedJpがお病気だったので今日直しておきました。

 元気を出してくれると良いのですが。

 しかし、日本のアマチュア無線ブログを公平に集める方法は無いでしょうかね。

 作者の意図としていない情報の集め方をするので困ります。

 田村文史郎/JA5FNX

JA2TYさんから太陽情報

 WPXも良く聞こえていますね。
 15mでEUが聞こえるなんて夢のようだわ。
 TYさん情報有り難う。
———- 転送メッセージ ———-
From: JA2TY
日付: 2010年3月27日14:23
件名: SUNSPOT
To: “JA2TY ”

久しぶりに、お日様覘いたら、大きな黒点が出ていました。
サイクル24も本格的になってきたのかな?。
ここ数日、HFや、6MのCONDX,要注意でしょうね。
このまま、太陽さん、元気になってくれるといいんですが、、。

De  JA2TY

コメント:DTXさん、ありがとう。Re: Olivia

こんにちは、JH1DTXさま、八幡浜の田村です。コメントをいただいていたのに今日まで気がつきませんでした。本当にすみませんでした。また、情報ありがとうございます。後で探しに行ってみます。ありがとう。

コメント:Re: Olivia

[Hmstool]をお探しのようで、コメントします。
私のHPからたどって頂ければJA3GSEさんに行くつくとおもいます。
参考までにカキコさせていただきました。
URLは http://www15.plala.or.jp/JH1DTX/index.html
広帯域・高音質PSN回路設計が簡単なソフトですね。

コンテスト止める

今日はBARTG SPRINTの

 日だったのだけど先週からの風邪でおとなしく仕事をしていました。

 昨日までは仕事もまともに出来なかったのですが今日はイラストレータでポスターを一枚仕上げました。

 ツイッターは相変わらずやっていますがブログで宣伝するのはもう終わりかな?と思っています。

 アマチュア局もかなりの勢いで多くなっているので、もう止められない感じです。

 一人でワーワー言ったのは無駄にならなかったでしょう。

 たぶんね。

 少々心配なのは時が解決すると思うのですが普通のツイッターユーザーと新規のアマチュア無線をやっているツイッターユーザーには少しギャップが有るようです。

 例えば、プロテクトをオンにしているユーザが多いとか、情報のカテゴリーが混在するとアンフォローしたくなる人が多いとか・・・

 ツイッターはタイムラインに色々なクラスタの情報が流れるからツイッターなのです。

 僕のタイムラインは多いときには90秒に一回更新で二十位の新しい呟きが有ります。

 基本は全面開放が基本のゆるい中にも礼儀ありのツイッターなのですが・・・

 邪念があるとツイッターの理解に時間が掛ると思っています。
 (ぼくがそうでした。)

 僕はツイッターの楽しさを理解するのに一年半掛りました。

 チャット・掲示板・ブログには無い楽しさをいち早く見つけて欲しいと思います。

 フォロワー/フォローイングが200-300以上あると本当のツイッターが見えてきます。

 次からはまた面白い事を見つけて書きたいと思います。

 田村文史郎/JA5FNX

ミルクを作ってあげたかった

阪神・淡路大震災から十五年

 早いというか遅いというか十五年。

 直接被災していない物は好き勝手を言いますがお許し下さい。

 テレビで赤ちゃんのミルクが作れないという報道が何度となく流れていました。

 少しの水はあるのだけどお湯に出来ないので粉ミルクが溶かせないという内容でした。

 電気・ガスが無いのでと言う事のようでした。
 木やマッチは有るのでは・・・・・・

 僕は思いました。

 車のヘッドライト等のランプを外して水につければポットが出来るのにと・・・

 200CC~300CCの水を車のバッテリーで湧かすのはそんなに難しく無い事と思います。

 被災地での条件は僕が家でプータラやっているのと違うのでそんな物をできゃせんと言われるでしょう。

 僕は思いました。

 どんなにつまらない考えでも神戸や淡路に届けたいと思いました。

 伝えさえすればアマチュア無線家や自動車屋さんがキット作ってくれると。

 そのバッテリーポットの作り方を簡単にまとめてましたが現地に届ける方法はありませんでした。

 アマチュア無線は勿論ネットもパソ通も稼働しているつもりの時代でした。

 僕は色々なメディアを使っていましたが残念ながら、少し離れた一般人が被災地に地震発生から2-3日の頃に情報を伝えようとしても方法がありませんでした。

 八幡浜からはHFでの情報交換は受信出来ませんでした。
 (行われていたか不明)

 受信出来ても実際に伝える事は困難でしょう。

 最後の手段として新聞社関連の友人、今は亡きJA5EBWタケチさんに作り方を渡しましたが、その時には4-6日目位でした。

 しかし、彼も被災地へ情報を伝えるよい方法は無かったようです。

 もちろん、食料・物資もお金も大切です。

 もっと大事なのは

 情報です。

 情報も色々な情報が有ります。

 方法・場所・・・・・・とにかく一杯の種類の情報・・・・

 被災地で必要な情報を被災地に秒単位で整理して届ける技術・システムが大切だし。

 一刻も早く構築しないといけないでしょう。

 ただそれは、普段使っているシステムである必要が有るでしょう。

 たとえばですよ。。。たとえば・・・・・

 教えてグーとか何とか小町であるとか・・クックパッドであるとか・・

 またまた、ミクシーであるとか・・・・・

 ツイッターであるとか・・・・

 とにかく災害用に作った物でない物が望ましいと考えます。

 だって、普段使わない物を使うと絶対正常に動きません。

 わけ分からん事を書きましたが、とにかく15年たってもあまり進歩していないように感じています。

 最後に
 各地でおきた多くの震災とハイチ大震災で亡くなられた方に
 ご冥福をお祈り申し上げます。

 田村文史郎/JA5FNX
 

JA1BML Ex. JK1NNT SK

実はJK1NNT山田さんとは

 ほとんど面識は有りませんでした。

 JK1NNT山田さんはアマチュア無線のパケット通信の創世記の時代にIBM-PC用のKA9Qパッケージを日本電気のパソコンであるPC-9801への移植を単独で(おそらく、)された方という記憶があります。

 また、コールサインをなぜ?JA1BMLにされたか少々あれって?思いました。

 マルチポートのW0RLIを98で動作させたのはJH5AKHとJA5FNXでした。

 とにかくあの当時パケットに本当に狂っていました。
 (皆さんの想像を超えます。おそらく、、、)

 おそらく、JK1NNT山田さんもそれ以上だったのではと思っています。

 ご冥福をお祈り申し上げます。

 田村文史郎/JA5FNX