060125の運用その他

wsjt-mlより

八幡浜のJA5FNX田村です。
みなさま、こんばんは

昨日は疲れて寝ました。25日はOQWさんと6mで行いました。
めちゃめちゃ長いエコーでした。ちょっとビックリです。ぐじゃぐじゃ状態
でした。この状態は2mには無い現象ではないでしょうか?ドップラーがあ
って、面白い状態でした。また少しWAVファイルがたまったのでまた整理
してアップします。皆様もスクリーンショットではなくWAVファイルアル
バムを作りましょう。WAVだと後で解析が出来るはずです。
どなたか解析プログラム作ってください。本気でやるんだったらシングルト
ーンの方が面白い結果がえられそう。

UA0の皆さんがやっとロガーを知ってくれたので面白くなったと思います。
九州、沖縄のみなさん、やりましょう。アンテナが回るようになるまでは
FNXは頑張りが利きませんが皆で周辺諸外国への働きかけをしませんか?
ついでにEMEへのお誘いも良いかもしれません。COZさんが以前から
言われていましたがね。

それから問題もあるかもしれませんがWSJTの運用周波数を数チャンネル
決めたらどうでしょうか?少しでもアピールするために決めた方がQRVし
やすいのではないでしょうか?全国的にあいている周波数はどこでしょう。
一番は電子機器のキャリアの無い周波数でしょうか?EMEとの連絡も必要
でしょう

まだ、下書き中なのですが
「スペクトランと気合で「貧乏なのよ!受信周波数校正測定法」」
を書いています。高精度の周波数でWSJTを運用していただける局へは
こっそり、PDFをお送りします。CQ誌が載せると言う話ですがわからな
いです。半端な状態ですので特定の方へと言う条件付です。そうだ!
絶対条件は「貧乏なのよ」です。

スケジュール大募集
どなたさまか、7,8エリアの方で2m、6mのFSK441電波が出せる
方スケジュールをお願いいたします。
WSJT JAPAN Logger http://hello.dokidoki.ne.jp/wsjt/

50.903000MHz FSK441 Calling JH1OQW My 1st 05/01/25 20:00-21:00
112330 3.5 200 2 26 -21 XU JA5FNX JH4OQW I14NTMJW9
113730 12.0 140 1 26 22 25WJA5FN0O26 JH1GQW B
113730 12.7 400 1 26 -21 3 QS6V FXY SP1C T1F0X7ALC E1SYV 2U 6 JA

設備
アンテナ
 WH59 10mHI 10DFB 15m 2m 5EL 70cm 6EL 東北東 仰角15度(常用)
 730V-1A 10mHI 10D2V 30m DP 南南東 北北西(常用)
 A502HB 10mHI 8D2V 15m 6m 2EL HB9CV 東北東(ノイズ大)
 https://以前のサイト/modules/myalbum/viewcat.php?cid=19

トランシーバ
 IC-7000
 周波数精度無調整時 約0.23 ppm
 運用時補正後    約0.05 ppm
 出力 50W

プリアンプ(144MHz)
 2SK571 実測NF1dB ゲイン18dB
 アンテナの大きさ・仰角15度・等の判断によりトランシーバの背面に設置
 受信能力 衛星VO52の到来ノイズが耳でまぁまぁ聞こえるレベル
 先日WSJTのレベル計で到来ノイズを計測したら約3dB~4dBでした。

携帯ケーブル情報ありがとう

みなさま、情報ありがとうございます。
 コメントを一杯もらって感謝します。

  簡単に遊べそうなものはすぐなくなりますね。

 今のところX2Dさん情報の2K円が良いようですがもう少し安くと欲が出ます。

 RS-232Cに繋ぐのだったらQXIさんのが抜群ですね。
 少し買っておいたほうが良いかも?

 IOUさん、僕のブログは名前を入れることもアドレスを入れるところも無いのです。
 申し訳ないです。
 Win-USBのケーブルはインターフェースの大部分は電話側にあるようです。
 Win以外のAUだと使えそうです。
 最初IOUさんに買出しに行ってと思ったのですが少々遠慮しました。
 また、良いものがあったら教えてください。

 USBからだと秋月のUSB-232C変換にAMDさんのインターフェースを組み込めば一番良いようですが、何となく芸が無いというか後ろ髪を引かれるというか・・・・・・

 まぁ貧乏性ですね。。。。

コメント:Re: 誰か教えて携帯ケーブル欲しい

田村さん、こんばんは。
ブログを見て、買い占めようと思って抜け出しましたが空振りでした hi
CDMA(WIN) USBというのが、某所で@840でありましたが、
これで良いのですか?
ただし、携帯側コネクタ内にI/Fがあるような感じで
線をちょん切ってという、お手軽モードは難しそうな感じでした。
ところで、以前、買っては活けないという
F-typeを買って地団太を踏みました。
じつは、私、アマチュア以外の無線はキライなので
携帯を持っていません。 hi hi

コメント:Re: 誰か教えて携帯ケーブル欲しい

初めまして。JJ2QXI/森と申します。
私は http://shiina.bne.jp/ のページから情報を入手して、PC側がシリアルのケーブルですが、http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?27 のショップから購入しました。調べていませんが、PC側がUSBのケーブルも有るのではないでしょうか。

誰か教えて携帯ケーブル欲しい

ここで知って
 http://jh3ykv.rgr.jp/mt/archives/2006/01/usb_to_civ.html

ここを見たら
 http://qtc-japan.net/2001/08_homebrew/us%82%82_civi/report.htm

 FBなインターフェースでしたので作りたくなってJH2COZさんに「秋月電子の隣の「テクノパーク東映」」に買出しに行って頂いたのですが品切れでありませんでした。

 何処かに千円位で『ドコモのPDC用(MOVA用)の「携帯電話用USB接続メモリー転送&充電ケーブル」』はありませんでしょうか?

 インターフェースの回路が上記のアドレスにあるようなケーブルの中間かUSB側にあるものでないと携帯電話のコネクタを外して無線機へのコネクタを付けれないようです。

 メモリー転送用ではない充電用だったら何処にでもあるらしいですが?

 ちゃんと、まじめに最初から作るのだったら
 「Welcome to JN2AMD’s Homepage」
 http://homepage2.nifty.com/jn2amd/
 JN2AMDさんのがよさそうですね。

 でも。
 「携帯電話用USB接続メモリー転送&充電ケーブル」』改造は簡単だ!

 でもでも。
 AMDさんによると、「携帯電話用USB接続メモリー転送&充電ケーブル」』の改造はチャンと動かないという説明もあった・・・

 でもでもでも。
 一回、失敗しないとわからないFNXなので・・・・・・

 だれかさがしてーーーーーー!

復活!那須次郎Webサイト

やっと!

 テスト運転も終わって完全復活しました。

 今回はRAIDのディスクアレーと毎朝の自動バックアップの二重になっています。

 長いあいだご迷惑をおかけしました。

 http://www.nasu-jiro.net/

 今後ともよろしくお願いいたします。

 修理人より!
 

成功15m EMEエコーテスト

何ヶ月か前

 色々友達のJH1KRCがメールの中で15mでEME出来るかな?って呟いていました。

 なんかローカルか友達のHFマンの話だと思ったのでアンテナが大変よね。

 とかって、感じでいい加減に答えたのですが、なんと自分でやってしまったようです。

 記念すべきエコーテストと思われます。

 詳細はこちら
 http://eme.dokidoki.ne.jp/sound/jh1krc/index.html

 こちらや
 http://eme.dokidoki.ne.jp/photo/jh1krc/index.html

 こちらもよかったらどうぞ
 http://eme.dokidoki.ne.jp/index.html

 やれば出来るものですね。皆様もぜひ、コンディションが悪い時にお試しください。

CQ誌2月号

2月号は昨夜来ていたのだそうですが知りませんでした。

 一日レポートが遅れました。

 今月の表紙の紙厚が何時もより厚いようです。

 今月の特集は「オート・アンテナチューナーを使おう」です。半導体のファイナルになってから、また、短縮アンテナになってから特別扱いをされるカップラですがそういう僕も160m用でMFJを持っていますが・・・

 しかし、50Wとか100Wでなんであんなに高価なんでしょう?そして、オールバンドの必要があるのでしょうか?

 特集の内容は「オート・アンテナチューナーを使おう」と言うか「オート・アンテナチューナーにどんなアンテナを繋いだらどうなるの?」って感じで役に立つ所では役に立つのでしょう?

 本当はあらゆる負荷状態での耐電力やどんなXCやXLのアンテナでマッチングが取れるかをチャント書いて欲しい物です。

 100Wと表示されていても適当なアンテナを繋いで遊んでいると壊れるカップラーも一杯あるようです。

ZOOM IN CQ
 こんな企画はWebを使って細部まで綺麗に見せませんか?

Hi-Fi SSB実践講座 追試レポートTS-130Sハイファイ化改造《受信部編》
 一瞬ビックリしました。1月号かと・・・・記事を読むと違いましたが・・・なんと言うか・・・・困ったチャンです。。。

 訳わからん論理の実験や知識ある物でもどうかな~と言う記事なら「追試」と言う記事は良いと思います。

 しかし、おそらく、AEAさんはこの改造は普通の思いで改造されたと思うし日本製でも遊べるんだよって書いて頂いたしデイトンのデモもあったのではないでしょうか?

 もし、改造をした記事を書くのだったら「追試」記事ではなくて定量的な測定をして欲しかったと思います。

 まさか、分解の仕方が解らない人がこの改造しますか?>AEAさん?いかが?

 メインの記事よりもJA1CEB OMの蟹目レンチの記事のほうがはるかに価値があります。

ARDF
 軍事訓練には興味ありませんが記事はローバンド・BCL/DX受信の参考になるかも?

種類の違う安定化電源の並列運転実験
 実験ならば良いですが実用には安心できない記事です。
 微妙な電圧差を利用していますのでそれが管理出来ない環境下では危険一杯です。
 ちゃんとリモートセンシングしましょうね。

鉛バッテリ用デサルフェーサ
 これはいわいるパルサーですが面白いですよ。

読者の製作実験室
 大昔の初歩のラジオかと思いました。

良い音のSSB運用のススメ
 先日はQSOありがとうございました。
 皆さんに音を教えてあげてください。
 音域・帯域内歪・帯域外歪・クロスオーバー歪
 色々な音、色々な歪ありますね。
 それを皆さんにわかる様に記事をお願いします。

今月も読んで思うのですがネットの記事とダブルものが多いですね。
 それを悪いとは思いませんが・・・つらいところです。
 僕はもっと、ネットと連動させると良い本が出来ると思います。

もう、疲れました。

ではまた