WSJT-MLから
—
八幡浜のJA5FNX田村です。
みなさま、こんばんは
1月27日はJH1OQWさん、JO1LVZさんと実験しました。
いつもと同じよう感じでした。皆さんも出てきてください。
今までの実験を行った感じ
6m
今までの実験の感じだとNF約4dB/ダイポール/100W ERP
では一時間位の短い時間では散在流星を使ってのQSO(相互の交信)は
難しいようです。受信側での立場で言うとデコード出来るバーストが時間
当たり(HR)平均2HR-3HRはあります。しかし、送信の立場では
ほとんど、バーストが無い状態です。平均0.5HRと言う所でしょう。
平均的な相手局のERPは500W-1000Wと予想すると「ピング率
はゲインの平方根に比例」を当てはめるとこんなものかと思います。
相手のNFと雑音環境が同じでアンテナのゲインが4倍~10倍あるのだ
ったら僕の電波がもう少し跳んでも良いとも思います。少々不思議・・・
また、2mには無い強くて長くて凄いバーストなのにFSK441が全く
解読出来ないバーストに興味があります。
2m
今までの実験の感じだとNF約1dB/5エレ/300W ERPで運用
した場合、こんなものではないかな?と言う感じです。平均2HR-3H
Rありますし、アンテナ小さいし遊べる感じです。実際に運用するまでは
こんなにHRが多いとは思いませんでした。UA0とのやり取りを見てい
たらゲインかな?とも思いますが頻度がかなり多いのでびっくりです。
以前、2mの12エレ2X2を使っていたときにJH0ISWさんたちと
何回か流星群を運用しましたが全く良い結果は出ませんでした。今より、
格段に良い設備でしたが不思議です。おそらく、アンテナの指向性の問題
ともわれますが興味深い所です。何処から電波は来ているのでしょうか?
かいもく見当も付きません。理論的な解明、アンテナをぶん回して解明、
電子超指向性アンテナで解明何でも、いいですが、みんなでやりましょう
祭!!
RA0FCAさん、家族がロガーに出てきてくれて大騒ぎです。なんたっ
て英語?いやアルファベット?!はまちがえるし、(FNXだけ?)
もう大変です。QSOされたか方おめでとうございます。FNXもやりた
いのですが昨日、休みながら冷静に考えましたらFNXのロケーション
https://以前のサイト/modules/tinyd0/
だと1800KmのMSは難しいようです。MSの高度を100Kmと仮
定して100Km/900Kmは0.11ですがtan15度は0.26です
のでちょっとロケーションが悪いようです。東方面も悪いですが北方はも
っと悪いです。MSの高度はどこ?約100Km?
ではまた
WSJT JAPAN Logger http://hello.dokidoki.ne.jp/wsjt/
50.903000MHz FSK441 Calling JH1OQW My 1st 05/01/27 20:00-21:00 JST
105930 8.6 260 3 26 22 OJA5FNX JH1OQG JA/FNX#JH1O1 YQUGBK# 7W
114430 17.1 320 5 26 22 $I OQW JA5FNX JH1OQW JA5FNE#IP1 CC N A
50.903000MHz FSK441 Calling JO1LVZ My 1st 05/01/27 21:00-21:40 JST
122630 11.9 220 2 26 -107 Z OQ JOQLV CQ JM1LVZ SQ JG BV R
123130 8.7 140 1 26 -107 Z3CZ JO1LVZ C JB1?
123630 19.6 600 3 26 -64 S CQ JO3LVZ CQ JO1LVZ CQ IO1LVM R JG
—
122700 18.9 460 9 26 65 JO1AF ZJD FJX JL5$F J4 NT/J 1 JX JD5FJ
reported by JO1LVZ