CQ誌1月号

やっと!
 気が向いてCQ誌を開きました。ただ何と無く・・・

今月号の付録は
第1付録 ハム手帳2007
第2付録 2007年 CQカレンダー 氷と雪の大地 3YφX ピーター一世島
 ですが・・・・・どうでしょうか?何とも表現が・・・
 僕はカレンダーはいらない感じがします。
 気の利いた便利な壁紙等のディスクトップの方が便利かも?

第1特集 2007 新春インタビュー
大いに語る.それぞれのハム,それぞれの楽しみ方

カムバックハム
 むかしはつよかったですよ。。。電波も凄かったけど。。。

ジュニアハム
 道を間違ったらいけません。軍事訓練はアマチュア業務ではないです。
 素敵な夢のあるアマチュア無線を始めませんか?

アクティブハム
 僕も一回QSOしてください。楽しみにしています。
 アンテナはヘンテナだけではないです。大きいアンテナでkWで出てください。
 免許はOKでしょう。EMEもしましょう。

第2特集 2007年のアマチュア無線界に注目!

ビッグ・ディッシュEMEプロジェクト
 成功させましょう。近日公開!

2007年,DX(海外)通信の展望
 基本は何も変わらないかも?

2007年に打ち上げを目指しているアマチュア注目の衛星
 来年も宜しく

会長に聞く 編集部
 いろいろあるけど・・・・たいへんね。。。

430MHzの魅力,楽しみ方
 JK1KTYさんだーーー

CQわくわくインタビュー(第5回)
 先生が電気も無線も解らせんのに無理でしょう。
 すくなくても、人柄くらいはよい方にめぐりあいたいものです。

新隔月連載ハムまんが ハムハムちゃん
 よいかもしれない。。。

新連載 キラログ
 ところで、表紙のYLさんと同じ方ですかね。

都心・赤坂から“160m DXCC”にチャレンジ
 なるほど・・・・いい感じ・・・

モニター・レポート
エフアール・ラジオラボ EH40-MII
 もう少し、詳しく欲しい、わからない。

ヨーロッパEME(月面反射)紀行【後編】
 色々なアマチュア無線があるね。

2局を相互接続するコントローラ
 なんと言う名前の機械に接続するコントローラですか?
 CQ出版のだれかがこの記事読みましたか?何を書いてあるか解らない。

ソフトウェア・ラジオ実験基板で聴くDRM放送
 長期連載決定ですか?楽しみにしています。

ツートーン・ジェネレータの製作
 出来上がった出力のスペクトルをちゃんと表示しないといまいち性能がわからない?
 目新しい方式ではないけどね。。。WGより良い悪い??

連載 コールサイン百年の旅(第5回)
 なるほど。

連載 SSBの送信信号を評価する
 よいのだけど。迷信のカタマリの人たちに理解させることができるだろうか?
 今年は20mで聞こえません。。コンデション悪すぎ。
 良いお年を!

新連載 無線デジタル通信入門(第1回)
 良い記事です。小学生の頃、懐中電灯をAMして実験しました。むかし為になりました。
 僕は無線機とパソコンのインターフェースでサウンドを光で繋ぎたいので考えています。
 電源が無くとも出来る方法は無いでしょうかね。。

新連載 カムバックハムのためのアマチュア無線再入門(第1回)
 カムバックは100万円の無線機でしょうか?

探訪! 愛機のふるさと(第6回)
 フルカラーのカード作ってみたいものです。

新連載 電子工作を始めよう(第1回)
 僕の周りの電気を理解している人は「LEDの両端にかかる電圧VFが1.8Vに、電流が10mAほどになるような抵抗値を選ぶ」と言う表現はしません。
 電流素子/電圧素子さぁ!どっち?もう一度ダイオードを勉強しましょう。
 基本は大事です。それの応用です。キチンと説明して欲しいものです。
 しかし、あぶないあぶない。。。どこが???

新連載 APRSをはじめよう(第1回)
 はじめたいけど、キッカケがね。。。

快適無線研究所
運用研究室●週末の夜
 FBです。いろいろやっておられますね。

VU7 ラクシャドウィープ(Lakshadweep)訪問記
国際YLミーティング2006 in ムンバイ
 FBです。お元気ですか?

デジタル・モードDXing
 2007年もよろしく!

コンテスト
 来年もがんばります。。。FNXは何処へ出ているの?

コンテスト規約
 2007年もよろしく!

 今年ももう少しで終わります。

最後に
 80mあたりを聞いていると僕が気に入らないと書いた半端な記事を信用してまじめに試作している人を聞きました、それも何人も・・・・

 どうか、生まれた時から知っているような書き方をしないで下さい。

 生まれる前から知っているから動作原理もなにもあったもんじゃない。
 (自分が考えたのではないから説明できるわけは無いのですが・・・)

 人が考えたものの場合はチャント参考にした記事元を紹介して記事を書いてください。
 作ってもらったときでも同じです。それが応用、理解への道を太くします。

 それでないとつまずいたら先にいけなくなります。
 今年も一杯無線もできたし、お空やWeb・ML・CQ誌を通して素晴らしいOMと出会えたと同時に良い友達や友人も増えました。

 来年も良いお年でありますように!

 飽きずに来年もみんな!一杯遊んで教えてください。

 僕も新しいことを技量がありませんが僕なりの方法で伝える努力をしようと思います。
 沢山の友達に感謝します。

 ヘタッピーな文章を一年読んでいただきまして大変ありがとうございました。

 ではまた

 de JA5FNX / Bun
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です