CQ誌7月号

田村です。
 恥ずかしい事にJA5FNXの記事が出ています。もう少し、攻めたかったですが能力と時が時だったのでいけませんでした。しかし、NFの分野に興味のある方には役に立つかもしれません。お教えいただいた鬼の皆様ありがとうございました。

 そうそう、記事の中でT OMと言うOMが登場しますが僕が書いた原文ではT鬼と書いていました。一般世間ではそういう尊敬表現方法は許されなかったようです。

 V/UHFプリアンプの徹底研究は大変お世話になっているJH0WJF矢口さんですが新しいプリアンプへの提言だと思いますが今までのデバイス・回路の問題点をもう少し書いて欲しかったし、究極の低NFのプリアンプは安定度との戦いと言う事を書いて欲しかったです。

 FT-DX9000の使用記ですが・・・なんとも・・・もう、どう表現したらよいのでしょうか出来の悪いカタログ以下でしょうか?以前、7のOMが7800を評価していましたが、まぁ同じようなものです。有名な尊敬に値するOMさん(恥ずかしいからコールも書けない)だけにもっとまともな使用記を書かないとお話になりません。無線機は美術品ではありません。たとえ、アマチュアであってもとっさのDX運用・過酷なコンテスト・良い音でラグチュー等の時々の通信機特性をきちっと表現できる人に書かせる必要があるでしょうね。

 小笠原 母島からの運用JN1GKZ新井さん、がんばっていますね。

 ハムログ入門塾もFBですが、なぜ、入力できないコールサインがあったりモードがあったりするのだろう?どんな運用体系にも使えるログが欲しい・・・・・もう、今の時代、Web上でのログがあっても良いのでは・・・・・

 頑張れ!CQ誌!  なぜ、僕がはっぱを?

 ではまた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です