プリアンプ直下??

WSJT-MLから
———————-
みなさま、
OQWさん!
こんにちは、

八幡浜のJA5FNX田村です。

機械はインターフェースを結線しなおせば出れるのですがちょっと忙しいので
機械が直ってからまたでます。今度はミニ八木で出ようと思います。
お相手ください。来週中には出れるでしょう。

それから知恵は無いのですが・・・6m以上でやるためにはプリアンプは必要で
しょう。ただ、IC-706は二信号特性が良くないのでローカルに強い局がいる
場合注意が必要と思います。

アンテナ・受信機・周波数・周辺環境によって要求される受信機のNFは違うと思
われますが、目安としては受信機から出力される雑音を測りながら一番雑音の少な
い方向(上下右左)(コールドスカイ)へアンテナを向けます。ついでに多い方向
も調べておくと便利です。そして、アンテナ端子(アンテナに一番近いアンプの)
を50オームのダミー抵抗と切り替えて雑音の量を測定します。最後にアンテナ端
子オープンの雑音の量を測ります。

耳目分量でのお話
 小型アンテナの場合(いい加減な表現)
  オープンで雑音が一番小さく
  ダミーで+3dB~
  アンテナで+10dB~15dB以上

位の値でしたら実用上問題ないと思われます。この耳目分量では受信機で外来ノ
イズ/アンテナノイズがチャンと聞こえれば実用上は問題ないのではと言うことに
なります。

大昔、BOHさんとVDVさんとでラウンドQSOの時、抵抗付けて3dBあがっ
たらNF3dBくらいかなーーと教えていただいた覚えもあります。

アンテナを変えてもプリアンプを付けても全体のシステムを評価する方法が大切と
思われます。

ガスFET登場以後どんなデバイスでも6m2m70cmは2dBを切りますので
よほどの悪い回路を使わない限り大丈夫でしょう。

空Sと言う言葉がありますが二信号特性を無視した場合、無信号状態でSメータが
振らない機械はゲイン不足でしょう。

雑音が一番少ない方向へアンテナを向けて雑音でSが1-2位振る状態が僕が良く
使うプリアンプのゲイン設定です。おそらくこれくらいでプリアンプのNFが受信
機のNFを押さえていると思われます。ゲインをあげるとNF下がっていきますが
二信号特性がどんどん悪くなりますので見極めが大切です。

プリアンプを直下にするか受信機の後ろにするかは給電線の長さと太さが関係しま
すがOQWさんのケーブルはなんですか?lossが1dB以下だと小さいアンテ
ナでは微妙でしょう。

当然ですが少しても0.0001dBでもNFが低いほうが良いですが・・・・今のうち
の構成では直下にしても意味は無いと思ってやっていません。

JA5FNXの構成
 IC-7000
 A502HB 10mHI 8D2V 15m 6m 2EL HB9CV 東北東ビーム
 WH59 10mHI 10DFB 15m 2m 5EL 70cm 6EL 東北東ビーム
 730V-1A 10mHI 10D2V 30m DP 南南東 北北西ビーム

ではまた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です