祝HTV技術実証機/H-IIBロケット試験機

jamsat-bb mlより転載

みなさま、こんにちは
八幡浜市のJA5FNX田村です。

2009年日本時間9月10日午後から11日朝にかけて、わくわくどきどき
の時を過ごしました。

ロケットの打ち上げの瞬間は初めてではないのですが、今回の打ち上げは思い
出に残る打ち上げではないかとおもっています。

もちろん、HTV技術実証機の打ち上げという意味でもあったのですが、愛媛の
片田舎で打ち上げを見ると言う意味で大きく変化のあった打ち上げでした。

今回の打ち上げでは「宇宙航空研究開発機構」のWebサイトでのライブ中継
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/index_j.html
はもちろん。

日本宇宙少年団のWebサイトでのライブ中継
http://www.yac-j.or.jp/
http://www.yac-j.or.jp/tv/11th.html

ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/

日本のインターネットライブ中継の総力を挙げての中継がありました。
特に日本宇宙少年団のWebサイトでライブを含む番組は素晴らしい物でした。

第1弾
10日 19:30?20:30 事前番組
 現地からの直前レポートやH-2BやHTVに関するクイズ等を交えて放送をお送りします。
・打上げ番組までの録画放送予定
 日本のロケットの歴史・打上げの様子を放送します。

 21:00~ ロケット開発のあゆみ(ペンシルからM-Vまで)
 21:30~ 宇宙飛行のあゆみ
 22:00~ NASDA放送ダイジェスト(H2、J1)
 23:00~ H-ⅡAロケット打ち上げクイックレビュー集
 24:00~ H-ⅡA14、15号機クイックレビュー

第2弾
11日 1:00?3:00 打上げライブ
 H-2Bの打ち上げの様子を、現地種子島より画像や音でリアルタイムリポートします。

第3弾
11日 6:30?7:30 振り返り放送
 夜、寝てしまったみんなのために、H-2Bの打ち上げの様子をハイライト放送します。
以上の番組が放映されました。

特に出演者に若い女性の方を起用したりで、とても、「HTV技術実証機/H-IIB
ロケット試験機打ち上げ」の番組とは思えない作りでした。

20年近く前に初めてNASA-TVをCU-SeeMeで見たとき、文字通り一生懸
命の一時が嘘のようです。

さて、打上げライブ・ビデオだけであれば、特に驚く必要もなくネットワーク
が進歩したのね、程度の事なのですが今回はもう一つ新しいメディアが大活躍
しました。

それはtwitter(ツィッター)と言うサービスです。

twitter(ツィッター)
http://twitter.com/

各市民特派員がツィッターを使って、打ち上げ準備段階から最後の記者会意見
まで色々な情報をリアルタイムで書いてくれたのです。

代表的なツィッター特派員(その他一杯)
http://twitter.com/ShinyaMatsuura
http://twitter.com/sorae_jp

に記録が残っていますので見てみてください。

アポロ打ち上げを“リアルタイム”に再現
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/15/news045.html
と言うのも先日ありました。

無線関連ツィッターの例(数えきれません)
http://twitter.com/amsat
http://twitter.com/arrl
http://twitter.com/ka9q
http://twitter.com/w5un
http://twitter.com/df2zc
http://twitter.com/IBP_Beacons

日本のアマチュア情報ツィッター例
http://twitter.com/HamFeedJp
http://twitter.com/HamTubeJp

電機業界ニュースツィッター例
http://twitter.com/BunJp

ツィッターは専用クライアントソフトが無料であり専用クライアントソフトで
使うと非常に快適に運用できます。

Tween
http://tween.sourceforge.jp/
TweetDeck
http://tweetdeck.com/beta/

昔、衛星打ち上げ記念JAMSATネットの時、電話でリアルタイム情報を伝
えて頂きHFのネットで伝えましたが懐かしく思い出します。

また、衛星打ち上げ記念JAMSATネットをやれた良いとも思っています。

色々な情報ツールが出てくる世の中ですが年々快適になっています。
良いツールを上手く活用して衛星やEMEの勉強を行っていきたいと思ってい
ます。

ではまた
田村文史郎/JA5FNX
http://twitter.com/JA5FNX

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です